上士幌ホロロジー上士幌ホロロジー

上士幌ホロロジー公式Instagram 上士幌ホロロジー公式twitter 上士幌ホロロジー公式Facebook
検索
メニュー
今日のかみしほろ
11.30(木)
-4℃
  • ホーム
  • 上士幌ホロロジーについて
  • かみしほろの暮らし
  • かみしほろの文化
  • かみしほろの遊び
  • スマホロ通信
  • まちの広報
  • メンバー募集
  • お問い合わせ
  • メニュー
  • ホーム
  • ABOUT
  • かみしほろの暮らし
  • かみしほろの文化
  • かみしほろの遊び
  • スマホロ通信
  • まちの広報
  • メンバー募集
  • CONTACT
     

MYMICHI4期 最終プレゼン報告会

2021.9.16
MYMICHIプレゼン上士幌体験報告会

MYMICHI 第4期が2021年7月12日(月)~2021年8月11日(水)まで開催されました。

最終日である8月11日に最終プレゼン報告会が生涯学習センターわっか視聴覚ホールで開かれ、参加したMYMICHI4期メンバーが上士幌に来町して体験した1ヵ月間の報告が行われました。

報告会にはメンバーがお世話になった方など町長をはじめ総勢30名程度集まっていただきました。

以下はリーダーの伊藤あかりさんからのメッセージです。

私たちがMYMICHIに参加した動機は、立ち止まってこれからの生き方を見つめたい、特に「自分らしく生きる」とは何かをみつけることは私たちの共通したテーマでした。
MYMICHIに参加したからこそ、上士幌で気づいたこと、学んだこと、感じたこと、そして何より「自分らしく生きる」とは何か、一人ひとりの言葉でお伝えさせていただきます。
お世話になった皆まさへの感謝とともに、私たちのかけがえのない1カ月間をお届けします。

MYMICHI4期メンバーによる最終プレゼンは動画にまとめてあるのでどうぞご覧ください。

伊藤あかり

田中理紗子

野中小夏

石井日奈子

縄田柊二

  • 前の記事

    まちジョブハレタお仕事紹介【草抜き】

    まちジョブハレタ(人材センター)にはさまざまなお仕事がありますが、どんなことをしているのかわからない方のために今回は「草抜き」のお仕事をご紹介します。 写真:土門史幸 「草抜き」のお仕事は依頼のあったご自宅に伺い手で雑草 […]

  • 次の記事

    上士幌町まなびの広場2021夏が開催されました

    今回で5回目の開催となった上士幌町まなびの広場。 今年は2021年7月26日から2021年8月6日の10日間で【人生を豊かにする】というテーマのもと、26日は上士幌中学校で、残りの期間は生涯学習センター「わっか」で開催さ […]

記事一覧に戻る
上士幌ホロロジー公式twitter 上士幌ホロロジー公式Facebook 上士幌ホロロジー公式LINE

RANKING

人気の記事をピックアップ!

1
スマホロ通信 2023.11.28

スマホロ通信第16号(2023年11月 発行)

スマホロ通信第16号ではスマートフォンのアップデートをすることのメリットについて説明しています。 裏面ではアップデートしないときのデメリットについて説明しています。

キーワード検検索

注目のキーワード

人気のタグをピックアップ!

#町民ライター#インタビュー#MYMICHI#体験#ライフスタイル#20代#同級生#関係人口#子育て#町の取組#生活の知恵#アウトドア
生涯活躍のまちかみしほろ 北海道上士幌町 上士幌町観光協会 かみしほろ会社仕事図鑑 北海道 十勝・上士幌町移住ドットコム
Copyright © 株式会社生涯活躍のまちかみしほろ
運営会社 プライバシーポリシー 利用規約