【上士幌町】知る・考える・実践するJICAグローカルプログラムとは!?
JICA海外協力隊は、開発途上国や、中南米地域の日系人社会からの要請に基づき派遣され、現地の人々とともにその国や地域の課題解決に取り組むものです。 上士幌町では、JICA海外協力隊として派遣される予定の候補生(以下、実習 […]
JICA海外協力隊は、開発途上国や、中南米地域の日系人社会からの要請に基づき派遣され、現地の人々とともにその国や地域の課題解決に取り組むものです。 上士幌町では、JICA海外協力隊として派遣される予定の候補生(以下、実習 […]
スマホロ通信第28号ではSNS型投資詐欺・ロマンス詐欺について説明しています。 裏面では秋のフォトウォークのレポートを掲載しています。
上士幌町では、起業・第二創業・新規事業展開の促進と支援を目的として、2018年度から「かみしほろ起業塾」を開催しています。 上士幌ホロロジーでは、かみしほろ起業塾の受講を経て、なりわいを自分で創ることに挑戦している方への […]
上士幌町では、起業・第二創業・新規事業展開の促進と支援を目的として、2018年度から「かみしほろ起業塾」を開催しています。 かみしほろホロロジーでは、かみしほろ起業塾の受講を経て、なりわいを自分で創ることに挑戦している方 […]
スマホロ通信第27号ではスマートウォッチについて説明をしています。 裏面ではスマホ教室のレポートを掲載しています。
スマホロ通信第26号ではスマートフォンを長く使うためのポイントについて説明をしています。 裏面ではスマホロに職場体験をしに来た高校生の1日の活動を掲載しています。
スマホロ通信第25号ではLINEで受信した写真の保存方法について説明をしています。 裏面では7月に開催した「SDGsポイント説明会」のレポートを掲載しています。
上士幌町では、起業・第二創業・新規事業展開の促進と支援を目的として、2018年度から『かみしほろ起業塾』を開催しています。 かみしほろホロロジーでは、かみしほろ起業塾の受講を経て、なりわいを自分で創ることに挑戦している方 […]
ハレタかみしほろ(以下、ハレタ)では、町民の皆さんの趣味や特技を活かしたチャレンジを応援する「ハレたね企画」を実施しています。 中でも人気が高いのが、町民の手づくりおやつを提供する「ハレタ手づくりおやつカフェ」。 今回は […]
スマホロ通信第24号では検索機能の使い方について説明をしています。 裏面では6月に開催した「グループLINE教室」のレポートを掲載しています。
スマホロ通信第23号ではバルーンスタンプアプリの紹介をしています。 裏面では5月に開催した「グループLINE教室」のレポートを掲載しています。
スマホロ通信第22号ではスマホの料金の仕組みについて簡単に説明しています。 裏面では4月に開催した「春のフォトウォーク」のレポートを掲載しています。
スマホロ通信第21号ではグループ向け出張窓口のご案内をしています。 裏面では2月に開催した「防犯教室」のレポートを掲載しています。
自分だけの趣味や特技を周りの人に向けて表現し、それが誰かの喜びにつながることで、チャレンジした町民の皆さんが持っている「可能性の種」が育つハレたね企画。 まちづくり会社では、町民の皆さんが持つ種が育つ土壌として、ハレタか […]
スマホロ通信第20号ではスマホロ利用者の方へのインタビュー記事を掲載しています。 裏面ではスマホロ通信のバックナンバーと上士幌町高齢者向けタブレットの紹介をしています。
町民の困りごとを町民が解決する――「まちジョブハレタ」は、地域に住む人たちがお互いを支え合う仕組みです。2021年10月からこの事業を担当する岩部栄美さんに、事業について、そしてご自身の思いについてお聞きしました。 まち […]
まちづくり会社では、上士幌町民の方々が趣味や特技を活かして作ったハンドメイド作品を棚貸しで販売する、チャレンジshop「ハレたな屋」を運営しており、2024年1月現在、23名の作り手さんが出店をしてくださっています。 第 […]
スマホロ通信第18号ではオンラインギフトについて説明しています。 裏面ではLINEギフトついて説明しています。
皆さんは、1日にどのくらい牛乳を飲みますか? そして『酪農業』について、どのくらいの知識をもっていらっしゃいますか? 『牛乳消費拡大』というワードが全国的に聞かれるようになった昨今、上士幌町内でもあるきっかけから、1人の […]
「かみしほろ起業塾」は、起業・第二創業・新規事業展開の促進と支援を目的に、2018年度から進めている事業です。 -一人の想いを形にー「かみしほろ起業塾」 -「なりわいを創る前」の若者たちによるコミュニティスペースづくりへ […]
人気の記事をピックアップ!