町を彩る、花壇整備事業がスタート!

今年も上士幌町を南北に走る国道沿いの花壇整備事業がスタートしました。
毎年、サルビアやマリーゴールドなどの色とりどりのお花が元気に咲き続けられるように、アダプトプログラムの皆さまと人材センター作業会員の皆さまが活躍してくださっています。
△人材センター花壇整備事業についての記事はこちらから
専門講座でポイントを学びました!
5月20日には花苗の植栽に先がけて、十勝ヒルズのヘッドガーデナーである高田玲子氏をお迎えし、花壇づくりのポイント講習を開催いたしました。
高田先生には、花壇の土づくりから、植栽、散水までをご指導いただきました。
耕運機で土を耕すタイミングやそのスピード、苗の選び方や植え付ける前の根のほぐし方、苗に対する散水の方法についてなど、皆さんの理解が深まるよう、ホワイトボードに解説図を示しながらの丁寧な説明に、参加された方々は熱心に耳を傾けられました。

ホワイトボードに図を書きながら解説くださる高田先生
また、実演指導の時間には、ヘッドガーデナーである高田先生による植え付け作業を間近に見せていただきました。
上士幌町の花壇を美しく輝かせるため、どのように作業をしたら良いか、実際に目で見て確認できたことで、大きな学びとなった様子でした。

実際に目で見て確認、質問もたくさん出ました
また、事前に参加者の皆さまに、普段からガーデニングや植物栽培に関して疑問に思っていることをヒアリングし、その内容についても高田先生に解説いただきました。
バラやスズランの栽培に挑戦したい、ミモザを地植えしたい、多肉植物の寄せ植えをしてみたいなど、お花好きの皆さまから様々な質問が寄せられました。

植え付け作業を行いました
今後、専門講座で学んだ皆さまの知識が、国道沿いの花壇をはじめ上士幌町で花開く様子をどうぞお楽しみに!
■十勝ヒルズ
△高田先生が手入れする十勝ヒルズについて、詳細はHPをご覧ください
作業会員募集中
花壇整備事業によって植えられる花々は、5月には植栽が完了し、秋口まで国道を彩り続けます。人材センターでは、町の通りを美しく明るくしてくださる作業会員のお仲間を大募集しております。
ご興味のある方は、まちづくり会社担当までお問合せください。
