ママのHOTステーションに参加しているママにインタビュー②

産後ママや妊婦さんたちが気軽に立ち寄れて、ちょっと息抜きができる場所。育児について相談したり、そこに集まったママたちと一緒に交流できる場所。そんなママたちの場づくりを行っているのが「ママのHOTステーション」です。
その場に参加しているママにHOTステーションをどう思っているのかインタビューしてみました!
前回の記事はこちら
>>ママのHOTステーション参加しているママにインタビュー①
写真:土門史幸
今回インタビューに応じてくれたのは岡本明翔(さやか)さん
HOTステーションに参加する前は、毎日同じことのくり返しでやらなきゃいけないことがたくさんあり、こなすのがやっとだったそうで楽しいと思って過ごせていなかったと言います。
岡本さんはまちづくり会社に知り合いがいたことでHOTステーションを知り、「楽しそう」と思って参加することにしました。
参加してみた岡本さんは、週に1回行く場所ができて他の子の様子を見ることや他のママにも話を色々と聞くことができたりして楽しみが1つ増えたそうです。
岡本さんにとってHOTステーションは、週1回の楽しみで欠かさず参加したいと思うほどに。
友達ができ、連絡先も交換して子育ても以前より楽しくなってきたそうで、他の地域から引越しをしてきてよかったなと感じているようです。
そんなママのHOTステーションは、毎週金曜日開催(祝日、年末年始等を除く)
時間:10:00~16:00
場所:「ハレタかみしほろ」または「ふれあいプラザ」
詳しい開催情報などは、インスタグラムで発信しています。ぜひフォローしてください。
インスタグラム:https://www.instagram.com/hot_station2020/
インスタグラムはこちらの2次元バーコードからもご覧いただけます。